協会概要
【法人の設立年月日】
昭和30年3月3日 財団法人 徳島県消防協会設立
平成25年4月1日 公益財団法人 徳島県消防協会に名称変更移行
【会長】
井 住 正 三
【会員数】
消防職員 1,075人、消防団員 10,358人(令和4年10月1日現在)
【設立の目的】
この法人は、消防団員、消防職員及び県民に対し広く消防思想を普及し、防火防災に関する消防知識、技能の向上と消防活動の強化等を図るとともに、消防団等の活性化を推進することにより、以て社会の災害の防止と福祉の増進に寄与することを目的としています。
【事業の概要】
防火防災思想の普及啓発
消防技術力の向上及び団結強化
消防防災に関する調査研究、指導及び研修等
消防団の活性化、加入促進
消防団員、消防職員、消防団体及び消防功労者の表彰
消防に係る諸団体相互間の連絡調整及び事業の協力
消防に関する図書の斡旋及び機関紙等の発行、頒布
消防団員、消防職員等の福利厚生
消防殉職者等に対する祭祀並びにその遺族に対する弔慰救済等
施設の賃貸事業
県立防災センター受付案内等業務
役員名簿
【理 事】 13人
会 長 井 住 正 三 神山町消防団長
副会長 河 野 良 雄 東みよし町消防団長
副会長 原 耕 阿南市消防団長
副会長 山 原 鐡 雄 那賀町消防団長
副会長 笹 豊 晴 鳴門市消防団長
副会長 賀 好 宏 文 徳島市消防団長
理 事 成 川 和 夫 小松島市消防団長
理 事 瀧 本 寛 佐那河内村消防団長
理 事 平 山 正 則 牟岐町消防団長
理 事 安 岡 秀 昭 阿波市消防団長
理 事 大 坪 聖 典 吉野川市消防団長
理 事 岡 本 勝 哉 上板町消防団長
理 事 大 西 健 司 三好市井川町消防団長
【監 事】 2人
役職名 氏 名 所属(職)名
監 事 西 利 一 上勝町消防団長
監 事 武 田 一比古 美馬市消防団長
【評議員】 5人
役職名 氏 名 所属(職)名
評議員 久 米 清 文 石井町消防団長
評議員 口 船 敏 昭 美波町消防団長
評議員 葉 田 幸 二 板野東部消防組合消防団長
評議員 東 出 忠 美馬西部消防組合消防団長
評議員 大 谷 高 由 勝浦町消防団長
〒770-0847
徳島県徳島市幸町3丁目79